小さなヒカリ

税理士を目指す大学生。最近は編み物にハマってます。

学生だからって、そんな目で見られたら興奮するじゃないですか

大学のゼミの友人がインターンシップで税理士事務所にいってるのですが、コテンパンにやられてきたらしいのです。

研究開発費は資産?費用?

消費税は何%?

今の会計処理の方法は正しい?

聞いてて、ウワーって思いました。テンパるこの質問。

消費税は国税4%、地方税1%でしょ

今の会計処理は正しいってか、不完全だよな。でも完全になることはないと思う。会計は矛盾の世界だと思うのです。

そして、研究開発費は費用ですね。以前は繰延資産への計上が認められていましたが、現在は原則資産計上(最近、財表で勉強)

友人も、私と同じように答えたらしのですが、質問をくださったスタッフさんは資産計上だとおっしゃったらしい。

理由は、費用にしたら莫大な赤字になってしまうから。と、資産性があるかの判断が難しいから。本当にそうでしょうか?

例えば、製薬会社は莫大な金額を研究開発のために使用しています。その研究開発は一つのことではないですよね。ふつうは複数の研究開発を行っているはずです。どれか一つでも成功すれば、大きな利益となりますし、以前に成功したものからの利益もあるはずなので、研究開発費を費用計上=赤字にはならないのです。

そして、資産性の判断が難しいから費用計上となっているのですよ。

現在の会計基準は資産負債アプローチよりなので、資産の基準に当てはまんない奴はB/Sには入れてやんねーよ。的な考え方なわけです。未だによく理解はできないのですが…。

なので、いつ成功するのか、成功するのか? という確実に自分の価値になんないものを乗せてもねぇ。って感じで今のところは解釈しています。

会計は奥が深い。勉強してても意味がわからないことの方が多いです。だから、楽しいんですよね。

 

私が言いたいのは、学生だからって、仕事したことがないからって、何も知らない訳じゃないんですよっていうこと。愚痴だなこれはw

さて、寝るかなzzZ

ランキング参加中です。ぽちっとして頂けたら嬉しいな!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村